
アイゼスで留学に行かれたお客様が体験談を寄せて下さいました。
先輩方のアドバイス、すばらしい経験の数々、ぜひのぞいてみて下さい。
![]() |
山田 哲也 様 プログラム :語学研修 国 :イギリス 都市 :ブリストル |



今回は高校生の頃から勉強をされていた園芸に触れ、感じられるイギリスをご希望でした。またそれだけでなく、日本とは違う文化などに触れ、人生の糧にしたいともおっしゃっていましたよね^−^そのために、現在も日々ハウスメイトと買い物に出掛けたり、サッカー、バドミントン、カードゲームまで一緒に楽しみながら英語を習得したり、今までの経験を活かし近くの植物園に行って、スタッフとして出入りできるよう、アプローチしたりと、本当にいつも前向きに頑張っていらっしゃいます^−^留学前の不安は誰しも感じるものです。しかし既に将来が決められた道を歩くのではなく、山田さんのように夢に近づくために、自分の信念を信じてつき進まれる姿はとっても素敵ですよね。山田さん、貴重なお時間ありがとうございました^−^ISES一同、今後も山田さんのご活躍を願っています☆
イギリス留学を決めたきっかけ
将来日本だけでなく多くの国々で仕事をしたいからです。高校生のころから園芸の勉強をしていて、将来その分野で仕事をしたいと考えているのですが、日本だけを視野に入れていたのでは、より良いものは得られないし発想もできないと思い、特に園芸の盛んなイギリスへ留学を決めました。多くの国々の文化、考え方、好みを自分なりに融合させ、新しいスタイルを作り出したいと思っています。そのためにも英語は重要なコミュニケーションの手段であり、必要不可欠なものであると今までの経験から感じています。
語学研修で感じたことはありますか?
世界各地から学生がやって来ていて、話しているだけで民族性が伺えますね。日本での英語教育 とは質が全然異なっていて、雰囲気で(感じるままに)英語を学ぶ感じなんです。日本では正確さが特に優先されてしまいますが、イギリスでの研修は体を通して学ぶ感じです。その甲斐もあってか 語学力は少しずつ確実に上がっていますよ。また、General Englishの中でビジネスや発音、日常会話など、様々な勉強を一緒くたに勉強するよりも、この学校のように時間を区切って各授業を受けられるシステムは勉強しやすいですね。
ホームステイ先はどうですか?
ホストファミリーにとても恵まれ、かなり快適!料理もとてもおいしいです。1日のうちの半分くらいを机に向かう時間、もう半分をホストファミリーやハウスメイトと話したりサッカーや、食事をしたりして過ごしています。また家の近くの公園や教会で、サッカーやフリスビー、バドミントンなどをしています。こっちに来て、サッカーをするために靴を購入したほど頻繁に外で遊んでいるんですよ。学校のある日は友達と話すことで会話の勉強になっていますね。
外国人の友達はできた?
語学研修の始まりが同じなので自然とできた。レッスンの中とかでもできやすいです。 ハウスメイトの中国からの女の子、タイからの男の子は英語上級レベルなので勉強になることが多いです。
イギリス人の印象は?
人当たりはとてもいいですよ。でもたまに毒舌・・笑。どうやら些細なことは気にしないらしいです。散らかしても気にしないし。犬、お菓子、スポーツ好きが多いように感じます。
やりがいを感じるとき
相手と英語でコミュニケーションがスムーズにれたときはやっぱり嬉しいですね。
一番感動したこと
人々の優しさですね。こころの触れ合いは万国共通だと感じています。
日本との違いを感じること
街並みや考え方、習慣などなど、違う点が多いですね。むしろ共通点の方が少ないかも。こうして海外の文化を知ることで、日本の文化が独立し、長い間作られたものであることを改めて知ることになりました。
留学を考えている人へ
将来のビジョンを持って参加すると、辛いことがあっても耐えられるのではないかと思うしまた、ただ参加するより、ビジョンがあることで発展するものが大きいと思いますよ。